ちゃんちゃん焼きとタコわかめ

ちゃんちゃん焼きとタコわかめ
この記事は約3分で読めます。

ちゃんちゃん焼きとタコわかめ

ちゃんちゃん焼きとタコわかめ

ちゃんちゃん焼きとタコわかめ

腎臓病の家族がいる食事を紹介する今回は、「ちゃんちゃん焼きとタコわかめ」のレシピです。
鮭やもやしを使った炒めものレシピです。
減塩のため薄味だけど、香りや旨味を閉じ込める工夫もをしているので、ぜひ試してみてくださいね。
香りまで食べて、腎臓もいたわりましょう。

  • Prep Time5 min
  • Cook Time5 min
  • Perform Time35 min
  • Total Time45 min
  • Yield4
  • Energy353 cal

    材料(4皿分)/ちゃんちゃん焼き

      • 鮭の切り身 6切れ
      • もやし 400g
      • 合わせ味噌 30g
      • 酒 45ml
      • みりん 30ml

    材料(4皿分)/タコわかめ

    • タコ 1パック
    • ワカメ 1/2パック
    • カニカマ 1/2パック
    • ポン酢 30ml
    • すりごま 45g

    調理方法

    手順

    1

    はじめに、ちゃんちゃん焼きを作ります。鮭の切り身は、サラダ油を適量馴染ませたフライパンで焼きます。皮目を下にし、動かさずに約10分、中火で焼くのがコツです。

    手順

    2

    鮭の切り身は、サラダ油を適量馴染ませたフライパンで焼きます。皮目を下にし、動かさずに約10分、中火で焼くのがコツです。

    手順

    3

    皮から鮭の身を外します。皮がしっかり焼けると、身が外れやすくなり調理しやすいです。身は木べらでほぐし、こまごました皮もきれいに取り除きます。

    手順

    4

    フライパンに鮭の身だけが残ったら、もやしを被せてさらに3分ほどじっくり火を通します。

    手順

    5

    もやしの嵩が小さくなってきたら味噌ペーストを回し入れます。木べらで鍋底から鮭の身を剥がすように和えたら、ちゃんちゃん焼きの完成です。

    手順

    6

    続いてタコわかめの具材を1口大に切ります。

    手順

    7

    タコ・ワカメ・カニカマをボールに入れ、ポン酢とすりごまをを和えたら、タコわかめの完成です。

    • Amount per serving
    • Calories353
    • % Daily Value*
    • エネルギー353.8 kcal
    • タンパク質3.4 g
    • ナトリウム354.0 mg
    • カリウム655.5 mg
    • リン378.0 mg
    • カルシウム47.0 mg
    • 水分量203.7 ml
    参考文献 日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用/文部科学省 レシピ動画 オリジナル商品も
    YouTube@chihirosukusuku

    レシピを動画にしました

    NFTアート販売中
    活動へのご支援お願いします。

    HEXA@chihirosukusuku

    日本円で買えます

    OpenSea@chihirosukusuku

    イーサリアムで買えます

    食材
    海鮮レシピ 調味料 野菜
    調理
    サイドメニュー 揚げもの、炒めもの 蒸す・炊く
    関連キーワード
    簡単 腎臓をいたわるレシピ 薄味 香りUP&旨味UP