夫と息子が作った、畑の茄子で味噌炒めしました!たまには良いよね。赤味噌で作った味噌炒めソースを使っています!でも腎臓病の家族と食べる食事というのは忘れない。野菜は水にさらしてから使う。そして赤味噌ソースは制限しました。

豚バラと茄子の味噌炒め/畑でとれた茄子
材料(おとな3人分)

豚バラと茄子の味噌炒め/材料
- 豚バラ肉 250g
- 茄子 2本
- キャベツ 3枚
- ピーマン 3個
- 酒 大さじ2
- 赤味噌 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- みりん 大さじ1
- サラダ油 小さじ1
調理方法

豚バラと茄子の味噌炒め/調理方法
- 豚バラ肉・キャベツ・ピーマンを一口サイズにカットする。茄子を乱切りにしておく。
- 野菜はカリウム対策で水に10分ほどさらす。
- 赤味噌・みりん・酒・砂糖を混ぜ合わせておく。
- サラダ油を熱したフライパンで豚バラ肉・茄子を炒める。豚バラ肉に火が通ったら、先ほどの調味料をかけてさらに炒める。そしたら完成。
栄養成分表(1人あたり)

豚バラと茄子の味噌炒め/栄養成分
1人分の栄養素を参考文献(記事の最後)から計算してみました。今回使用した調味料や加工品から計算したわけではありませんので、目安としてご覧ください◎少数第2位以下を四捨五入しています。
エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 食塩相当量(g) | カリウム(mg) | カルシウム(mg) | リン(mg) | 水分量(g) |
19.9 kcal | 18.9 g | 0.63 g | 610 mg | 36.4 mg | 175.4 mg | 150.5 ml |
使用する食材
もう6年になるかな…?鉄のフライパンを育てています♪卵焼きもこのフライパンで作りますよ~。
参考文献
「健康食」の概念を変えたい!/健康食で腎臓を労ろう!
レシピを書籍化出来れば良いなーと思っています◎
「健康食」の概念を変えたい!低タンパク・低塩により、「健康食」で腎臓を労りましょう!
出版社の方からのご依頼お待ちしております!
コメント 思ったこと、なんでもどうぞ(^^)