いっしょに遊ぶ

いっしょに遊ぶ

いっしょに使う

【完成~その後】1軍を全収納するカラーボックスDIY/息子と夫専用の収納

前回「注文したよ」と言っていたカラーボックス一式が届きました。今回は組立てから収納までを一気見!・・・そしてその後までお見せします!ヒントは・・・私の家事がずいぶんと”ラク”になりました。
いっしょに使う

1軍を全収納【カラーボックスDIY】 息子のお店やさんと夫専用の収納

今回のDIYの肝は「”1軍”をすべて収納できる」こと。それもコスパ良く!リビングに開店する「息子の雑貨店」と「夫専用の収納場所」です。そろそろ、収納家具を買い揃えないとなぁ…と、さっそく取り寄せてみました!このカテゴリー「いっしょに使う」では、シンプリスト思考の我が家が長く愛用していけそうな家具や日用品を紹介しています。
いっしょに遊ぶ

たんさんくん の ぼうけん 1わめ/てづくりものがたり

たんさんくんの、たびのおはなし。いちわめです。うちにいる、5さいのおとこのこに、おはなししたら、すぐにねむってしまいます。/ひらがながよめたら、えほんをよむのが、たのしくなるね。こんどは、いままでよんでくれていた、おとなのひとにも、よんであげてね。
いっしょに遊ぶ

たんさんくん の ぼうけん 2わめ/てづくりものがたり

たんさんくんの、たびの おはなし。にちわめです。たんさんくんが、おとこのこに ついていったら、おとこのこの おなかの どうくつに のみこまれてしまいました。たんさんくんは どうなって しまうのでしょうか?
いっしょに使う

豚バラと畑の茄子【味噌炒め】赤味噌ソースでお手軽飯を

「健康食」の概念を変えたい!健康食で腎臓を労ろう!夫と息子が作った、畑の茄子で味噌炒めしました!たまには良いよね。赤味噌で作った味噌炒めソースを使っています!でも腎臓病の家族と食べる食事というのは忘れない。野菜は水にさらしてから使う。そして赤味噌ソースは制限しました。
いっしょに遊ぶ

手作り麺のうどん/絵本のレシピを再現【食育】

手作り麺をこねる息子。今回は絵本のレシピを再現し、家族3人分の分量に合わせて作りました。そしてインスタグラムにも載せましたが、今回はしいたけの臭みをまったく感じないおつゆを作れました!みりんや醤油を入れる前の、出汁で煮込むと椎茸の臭みが消えます!
いっしょに遊ぶ

ただの主婦が息子の大好きな寿司を握った

新型コロナ感染症に伴う緊急事態宣言の期間中、我が家では外食を控えていました。いつもなら回転寿司屋さんに行くのですが、行きませんでした。そこで僭越ながら、私が寿司を握ることにしました。
いっしょに遊ぶ

自治体のゴミ分別探し方&作ったものを捨てるときのこと考えてみた

転勤族・転居したての方には悩みの種となる、ゴミの分別方法を調べる便利なサイトを発見したのでシェアします。また今後、当サイトでは牛乳パックで作ったクラフトを紹介していきます。それらに使う接着剤などの材料についても、「捨てやすさ」を念頭に選んでみました。
いっしょに遊ぶ

一筆、息子に打たせてみた①

息子、パソコン開始。・・・・・・・ポチポチポチ( ..)φポチポチポチ・・・・・・
タイトルとURLをコピーしました