焼肉の副菜にぴったり!な中華風もやしのサラダ。もやしはしっかり茹でこぼし、塩昆布で味付け。薬味の紫蘇はどっさり入れました!でもこれは腎臓病食の家族レシピです。カリウム制限したいから、紫蘇は刻んだ後に水にさらしました。そしてカルシウムの小エビもどっさり。ごま油で味を調えて完成です!
材料
- 緑豆もやし 200g
- 小エビ 45g
- 塩昆布 15g
- しそ 20g
- ごま油 30g
調理方法
- もやしを茹でてザルに揚げておく。
- もやしをボウルに移し、塩昆布と和える。それから刻んだ”しそ”も混ぜ合わせる。
- ごま油で香りをつける。そのあと小エビをまぶして、冷蔵庫で冷やせば完成。
栄養成分表(1人あたり)
1人分の栄養素を参考文献(記事の最後)から計算してみました。今回使用した調味料や加工品から計算したわけではありませんので、目安としてご覧ください◎少数第2位以下を四捨五入しています。
エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 塩分相当量(g) | カリウム(mg) | カルシウム(mg) | リン(mg) | 水分量(g) |
169.5kcal | 12.8g | 1.35g | 336.7mg | 345.3mg | 221.9mg | 71.9ml |
使用する食材
これは買い置きしています!めっちゃ使える!◎◎風に変身するアイテム◎
参考文献
コメント 思ったこと、なんでもどうぞ(^^)