関西風肉じゃが

関西風肉じゃが
腎臓病の家族がいる食事を紹介する今回は、「関西風肉じゃが」です。
豚肉やじゃがいもを使った煮物レシピです。
減塩のため薄味だけど、香りや旨味を閉じ込める工夫もをしているので、ぜひ試してみてくださいね。
香りまで食べて、腎臓もいたわりましょう。
- Prep Time5 min
- Cook Time5 min
- Perform Time15 min
- Total Time25 min
- Yield3
- Energy373 cal
材料(3皿分)
- 水 500ml
- 豚こま肉 250g
- にんじん 2本
- じゃがいも 3個
- 糸こんにゃく 1袋
- 酒 45ml
- みりん 45ml
- 減塩醤油 4ml
- きび糖 30g
調理方法
手順
1
じゃがいもは芽を取り、皮をむいておく。カットしたら10分くらい水に浸しておく。
手順
2
にんじんは皮をランダムに残し、乱切りにしたら同じく10分間、水にさらしておく。
手順
3
豚こま肉を一口サイズにカットし、フライパンで炒める。
手順
4
じゃがいも・にんじんの水は一旦捨てる。用意した鍋に水を張り、きび糖を加える。お湯が沸いたら、じゃがいも・にんじんを茹でる。
手順
5
野菜に3分ほどで火が通るので、炒めた豚こま肉を入れる。糸こんにゃくも鍋に投入する。このとき、糸こんにゃく・豚こま肉は、離れた場所に配置する。
手順
6
鍋の水の嵩は、材料の頭がすこし見えるくらいに調整しておく。
手順
7
みりん・酒を加え、ひと煮立ちさせる。水が減ってきたら減塩醤油をまわしかけて、さらに煮込む。
手順
8
火を止めて味が染みこんだら完成。
- Amount per serving
- Calories373
- % Daily Value*
- エネルギー373.0 kcal
- タンパク質24.2 g
- ナトリウム567.0 mg
- カリウム1,152.1 mg
- リン301.9 mg
- カルシウム97.6 mg
- 水分量542.5 ml
- 1人分の栄養素を参考文献(記事の最後)から計算してみました。
今回使用した調味料や加工品から計算したわけではありませんので、目安としてご覧ください。
少数第2位以下を四捨五入しています。
食材
じゃがいも 調味料 豚肉
調理
煮物
関連キーワード
NFT お弁当 簡単 腎臓をいたわるレシピ 薄味 香りUP&旨味UP