土鍋シリーズ第1弾は「七草粥」。
正月疲れした内臓をいたわりました。
材料
- せり15g
- なずな60g
- 昆布20g
- 米600g
- 水700ml
調理方法
- せり・なずな等の七草を刻む。水に10分ほどさらして、水は切っておく。
- 昆布だしを作っておく。米をといで昆布だしと七草をまぜ、土鍋で炊く。そしたら完成。
栄養成分表(1人あたり)
1人分の栄養素を参考文献(記事の最後)から計算してみました。
今回使用した調味料や加工品から計算したわけではありませんので、目安としてご覧ください◎
少数第2位以下を四捨五入しています。
エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 塩分相当量(g) | カリウム(mg) | カルシウム(mg) | リン(mg) | 水分量(g) |
344.5 | 6.8 | 0.01 | 177.2 | 660.3 | 89.2 | 381.9 |
おすすめの七草フリーズドライキット/お米に混ぜて炊くタイプ
一般的な七草のフリーズドライ3袋セット。
桜の花びらが可愛らしい3袋セット。
コメント 思ったこと、なんでもどうぞ(^^)