このポテトサラダ、前回の「赤魚と野菜の煮物」に添えました。カリウムが気になったので、野菜はしっかりめに茹でています。玉ねぎが柔らかくなりすぎたので、メークインを皮ごと潰してシャリシャリした食感に。皮付きポテトサラダで、腎臓病食では不足しがちな食物繊維も補いましょう!
- メークイン皮付き 2個
- 玉ねぎ 1/3玉
- コショウ 少々
- マヨネーズ 大2
所要時間 ,分量 4人分.
作り方
- メークインは芽を取ったあと皮付きのまま乱切りにしておきます。玉ねぎは半分に切って5mm幅の薄切りに。
- メークインと玉ねぎを一緒の鍋で茹でます。このとき、どちらかをザルに入れたままゆがくと、メークインを潰す時に別々に取り出さなくて良いので時短できます。
- 茹で終わったら水を切り、メークインをボールの中で潰します。
- コショウを加えてさっくり混ぜ、その後マヨネーズを加えます。
- 水気を切った玉ねぎを加えて混ぜ合わせたら完成です。
栄養成分表(1人あたり)
1人分の栄養素です。参考文献はこの記事の最後に掲載しています。作った分量を、上記の通り人数分で割り出しました。割り切れなければ、少数第2位以下を四捨五入しています。
一般成分(1人あたり)
エネルギー(kcal) | 水分(g) | タンパク質(g) | 食塩相当量(g) | カリウム(mg) | カルシウム(mg) | リン(mg) |
110.0 | 70.9 | 1.7 | 0.2 | 320.5 | 6.5 | 46.5 |
栄養成分表は実際に使用した調味料ではありません。じゃがいもの栄養素は皮付きのものを茹でた場合のものですが、レンジ調理したときの栄養素を元にしています。今回ご紹介した調理方法とそぐわない点ですのでご了承下さい。カリウムの摂取量が気になる方は、今回調理したように野菜をお鍋で茹でたほうがカリウム控えめのポテトサラダを作れるはずです。
多くの腎臓病の方は、塩分量とともにカリウム量を気にしていらっしゃると思います。こうした背景から考えても、栄養成分表は目安としてお考え頂くのが妥当かと思います。
参考文献
いも系の副菜はほかにも/さつまいもの甘露煮

さつまいもの甘露煮/自然な甘さでパクパクつまめる
きび糖だけで煮込む、さつまいもの甘露煮です。献立の副菜にどうぞ。水にさらすことでカリウム対策を。でも必要な栄養は残しておきたいから、皮付きで煮ました。
きび糖で煮込む、甘さ控えめの甘露煮です。冷えても美味しい。このレシピも皮付きです。
コメント 思ったこと、なんでもどうぞ(^^)