たけのこ いっぱい高野豆腐の煮物&さつまいもの甘露煮

たけのこいっぱい高野豆腐の煮物&さつまいもの甘露煮いっしょに食べる
この記事は約2分で読めます。

高野豆腐で水分を自然と補えるように作りました。たけのこはカリウムが気になるので水煮を使います。たけのこを薄く切ったおかげで、息子がボリボリゴリゴリ音を立てて食べていました◎さつまいもの甘露煮にはきび糖で味付けを。特に甘くないさつまいもが食べやすく感じました。

材料

おとな3人分です。

  • 高野豆腐 2枚
  • しいたけ 2枚
  • だし醤油 100ml
  • ごま 大さじ3
  • さつまいも 300g
  • きび糖 大さじ3
  • 白飯 180g

調理方法

  • 水煮たけのこは薄い板状に切る。しいたけも切っておく。高野豆腐を水で戻し、食べやすい大きさに手でちぎる。
  • 鍋でお湯を沸かしておく。別の鍋で乱切りしたさつまいもを茹で始める。
  • お湯が煮立ったら、たけのことしいたけを煮込む。野菜に火が通ったら高野豆腐を投入し、だし醤油とごまを加えてひと煮立ちさせる。火を止めて味が染み込んだら、たけのこいっぱい高野豆腐の煮物は完成。
  •  さつまいもに火が通ったら一旦水を切り、きび糖を水で溶かして煮立たせる。さつまいもを絡めて、甘露煮の完成。

栄養成分表(1人あたり)

1人分の栄養素を参考文献(記事の最後)から計算しました。ちなみに、カリウム量は、生野菜の栄養素量を参考にしています。「茹でこぼし」すると水に溶けだして多少は少なくなるかと思います。今回使用した調味料や加工品から計算したわけではありませんので、目安としてご覧ください◎少数第2位以下を四捨五入しています。
※野菜の茹でこぼし前の値です。
※水分量には出汁と塩分も含まれています。

エネルギー(kcal)タンパク質(g)塩分相当量(g)カリウム(mg)カルシウム(mg)リン(mg)水分量(g)
671352.62942.2301.5671.7298

使った調味料

参考文献

日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用/文部科学省

さつまいもの甘露煮だけみたい方はこちら/どんな献立にも合う!作り置きもできる!

さつまいもの甘露煮/自然な甘さでパクパクつまめる
きび糖だけで煮込む、さつまいもの甘露煮です。献立の副菜にどうぞ。水にさらすことでカリウム対策を。でも必要な栄養は残しておきたいから、皮付きで煮ました。

さつまいもの甘露煮は、作り置きもできるし、おやつにもなるから切らしたことないんですよね~○だからさつまいもの甘露煮だけでレシピを書いてみました!

たけのこを使った煮物レシピはほかにも

八宝菜は揚げ麺で脂質補給!
今回は八宝菜。揚げ麺で冷凍シーフード、中でも貝やイカは高タンパクでコスパ◎!腎臓病食レシピで低カリウムを心がけたいので、筍や豆苗は水にさらしました。

高野豆腐といっしょに煮込んだ、息子も大好きな煮物です◎

コメント 思ったこと、なんでもどうぞ(^^)

タイトルとURLをコピーしました