「健康食」の概念を変えたい!健康食で腎臓を労ろう!野菜は10分ほど水にさらしてカリウム対策してね◎天麩羅の衣には、お好み焼き粉を代用しており、だしの香りと塩味が感じられます!塩やポン酢なしでも、十分満足しています!腎臓病の家族についてはリン制限のため、鶏手羽先の煮物は2本までにしてもらいました。

【お好み焼き粉で揚げる天麩羅】と鶏手羽先の煮物/材料

【お好み焼き粉で揚げる天麩羅】と鶏手羽先の煮物/調理方法
天麩羅/材料と調理方法

【お好み焼き粉で揚げる天麩羅】と鶏手羽先の煮物/天麩羅
天麩羅の材料(3人前)
- かぼちゃ 1/4玉
- ピーマン 小4個
- まいたけ 1パック
- 小麦粉(お好み焼き粉) 50g
- 卵 1/2個
- ベーキングパウダー 3g
- 水 20ml
- サラダ油 65g
天麩羅の調理方法
- 野菜を切ったら、水煮10分ほどさらしてカリウム対策をしておく。フライヤーの油を170度まで熱しておく。
- 天麩羅の衣を作る。小麦粉とベーキングパウダーを混ぜておき、卵と水をさっくり溶く。野菜に衣をまとわせ、揚げたら天麩羅の完成。
鶏手羽先の煮物/材料と調理方法

【お好み焼き粉で揚げる天麩羅】と鶏手羽先の煮物/鶏手羽先の煮物
鶏手羽先の煮物の材料(3人前)
- 鶏肉の手羽先 9本
- 減塩醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- きび糖 小さじ1
- サラダ油 15g
鶏手羽先の煮物の調理方法
- 鶏肉の手羽先に切り込みを入れる。味を効率良くしみこませるため、裏を向けて骨に沿って切り込みを入れておく。
- きび糖・酒・みりん・水で煮込む。水分が減ってきたら減塩醤油を加えて皿に煮込む。粗熱が取れたら鶏手羽先の煮込みが完成。
天麩羅と鶏手羽先の煮物の栄養成分表(1人あたり)

【お好み焼き粉で揚げる天麩羅】と鶏手羽先の煮物/栄養成分
1人分の栄養素を参考文献(記事の最後)から計算してみました。今回使用した調味料や加工品から計算したわけではありませんので、目安としてご覧ください◎少数第2位以下を四捨五入しています。
エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 塩分相当量(g) | カリウム(mg) | カルシウム(mg) | リン(mg) | 水分量(g) |
914.5 kcal | 38.7 g | 0.98 g | 1258.1 mg | 109.3 mg | 432.5 mg | 322.5 ml |
使用する食材
だし入りのお好み焼き粉を代用して作ります。かつおの味と塩味も感じられるので、塩やポン酢を使わないでも十分満足しますよ。
参考文献
「健康食」の概念を変えたい!/健康食で腎臓を労ろう!
レシピを書籍化出来れば良いなーと思っています◎
「健康食」の概念を変えたい!低タンパク・低塩により、「健康食」で腎臓を労りましょう!
出版社の方からのご依頼お待ちしております!
コメント 思ったこと、なんでもどうぞ(^^)