ドライカレーパン

ドライカレーパン
腎臓病の家族がいる食事を紹介する今回は、「ドライカレーパン」です。豚肉ミンチとキャベツを使ったパンレシピです。減塩のためにパン生地は手作りです。薄味だけど、カレースパイスの香りや豚肉の旨味を閉じ込める工夫もしているので、ぜひ試してみてくださいね。香りまで食べて、腎臓もいたわりましょう。
- Prep Time30 min
- Cook Time30 min
- Perform Time30 min
- Total Time1 hr 30 min
- Yield3
- Energy560 cal
材料(3皿分)
- パン生地 300g
- 豚ミンチ 270g
- 水 100ml
- キャベツ 2枚
- 卵 1個
- パン粉 50g
- カレースパイス 15g
- 福神漬け 15g
- 粉寒天 4g
- サラダ油 5g
- 米みそ2g
調理方法
手順
1
パン生地発酵まで終わらせておく。パン生地に、汁気を切った福神漬けを練りこませる。
手順
2
ドライカレーの餡を作っていく。キャベツを千切りして10分ほど水にさらし、水気を切っておく。
手順
3
油を引いたフライパンで豚ミンチ炒める。ミンチがパラパラしてきたらキャベツを加える。
手順
4
続いて、水で溶いた米みそを加え、煮込むように炒めながら水分を飛ばす。
手順
5
キャベツに火が通ったらカレースパイスを加える。
手順
6
ドライカレーの餡をフライパンからボウルに移したら、粉寒天を混ぜておく。
手順
7
パン生地を3等分して伸ばしドライカレーを載せたら、生地を半分にして閉じ込める。半円形になった生地の端を、フォークでプレスして餡を閉じ込める。
手順
8
小麦粉・卵でバッター液を作り、パン粉をまとわせ揚げたら、ドライカレーパンの完成。
- Amount per serving
- Calories560
- % Daily Value*
- エネルギー560.3 kcal
- タンパク質23.2 g
- ナトリウム197.0 mg
- カリウム584.7 mg
- リン296.8 mg
- カルシウム73.3 mg
- 水分量120.3 ml
- 1人分の栄養素を参考文献(記事の最後)から計算してみました。
今回使用した調味料や加工品から計算したわけではありませんので、目安としてご覧ください。
少数第2位以下を四捨五入しています。
【参考文献】
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用/文部科学省
【販売中】
ちひろのNFTレシピは日本円で買えます(クレジット決済)。
NFTレシピの販売ページです。
食材
ハーブ・スパイス 調味料 豚肉
調理
揚げもの、炒めもの
関連キーワード
パンレシピ 香りまで食べて、腎臓をいたわる。