肉たらしいくらい旨味があふれてくる肉まんを作りました。10年前に知人に教えて頂いたレシピです。パン生地を甘めに作るのと、餡を切り落とし肉から作るのがコツ。肉汁ジュワ〜◎パン生地の発酵含め、準備が60分かかっています。
材料
おとな3人分の材料です。
- パン生地300g
- 豚切り落とし300g
- 白ねぎ1本
- 鶏ガラスープの素小1
- 減塩醤油小1
- 酒小2
- 粉寒天4g
- ごま油5g
調理方法
- パン生地発酵まで終わらせておく。豚の切り落とし肉を5mm角サイズに荒く刻む。白ねぎを輪切りにして刻んだ豚肉と混ぜる。
- 鶏ガラスープの素・減塩醤油・酒で味付けし、しょうがの汁で臭みを消す。いったん冷蔵庫で寝かせてから粉寒天をまぶして、ごま油で香りをつける。
- パン生地を3等分してピザの要領で伸ばす。先ほど作った餡も3等分して包み込む。
- クッキングシートを敷いて、せいろで10分蒸したら豚にくまんの完成。
栄養成分表(1人あたり)
1人分の栄養素を参考文献(記事の最後)から計算してみました。今回使用した調味料や加工品から計算したわけではありませんので、目安としてご覧ください◎少数第2位以下を四捨五入しています。
エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 塩分相当量(g) | カリウム(mg) | カルシウム(mg) | リン(mg) | 水分量(g) |
513.6 | 26.9 | 0.28 | 578.7 | 38 | 363.1 | 129.3 |
※野菜の茹でこぼし前の値です。
※水分量には出汁と塩分も含まれています。
使った調味料など
粉寒天はよく使います。料理に毎回つかっているくらい。コーヒーに入れてもいいし。もうどれだけあっても困らないので、まとめ買いしています。個包装で4gのが使いやすい。今回は豚肉まんの餡に混ぜて、包みやすくしました◎固まってもとろりとしていて、おいしいんですよ^^
コメント 思ったこと、なんでもどうぞ(^^)